お久しぶりです🥲
だいぶブログをサボってしまっております💦
もう完成してから結構経つのですが💦かぎ針編みで作製していた
グラニースクエアのソファーカバー兼ブランケットが完成しました☆

ついでに亀の歩みで編んでいるアランセーターの前見頃も一緒に写真に写しておきます😆💦
ちなみに、このグラニースクエアのソファーカバー兼ブランケットは何度も放ったらかしにしてしまいながらも完成まで一応できました。
グラニースクエアが終わり、縁をどうするか迷ってしばらく寝かせていましたが、結局定番のピコットが可愛いし邪魔にもならずに使いやすいだろうと思い、
ピコットで縁取りして完成。
毛糸の玉数はかなり使ったけど、
余り糸の他、数種類色々買い足して編み進めていきました😃
やはりかなり大きさがあるものなので、重さもでてしまいました。
なので次回以降はこの大きさのものならば確実にモヘアとか軽い糸を使って編みたいと思いますが、
ソファーカバーは重さがあってもとくに構わないし、ブランケットにする場合も寒い時は少し重みがあっても良いので、
今回はこれで良しということにしております😀笑
今日は関東地方も雨が朝から降りしきり、気温もひんやりするので
まだまだ梅雨時期は肌寒いことも多いし、梅雨明けまではしまわずに出しておくつもりです😃
最近、本当はブログに書くことが溜まっています。
だけど、なんとなく発信力が落ちていて気分的にも発信する気持ちから遠ざかっていることが多いのです🥲
やる気が低下中でした。
だけどその間一生懸命になっていたことがあって、
それはガーデニングと家庭菜園🥰
初夏はやっぱりお花や野菜などを育てるのが楽しすぎます。
そして土いじりをして、花殻をつんで、雑草を抜いたり、種類によってはとっておいたり…
そして初挑戦で生ゴミ堆肥も作り始めています🤓
家に庭はないのですが、プランターや鉢を沢山用意して。

こんなこと(自然と接して自分で育てること)をしているとすごく気分が良いのです💕
今の時期は既に紫蘇、みつば、小松菜、カモミールなどはよく収穫してお茶やご飯で使っています😊
お花も挿枝をして増やしたり、種からしこんだり、苗を買って寄植えを作ったりとやることが沢山なのですが
お花はやっぱり心が潤います👁🌼🌱✨
一方で編み物も塗り絵も読書も
書くべきことは溜まっているのですが💦
塗り絵は完成したものもありますし、新しく購入した画材などもあるんですけど😆
少しずつアップしていきます。
かぎ針編みではモチーフバッグを編むためにモチーフ作りをしています。
やっと2枚編んだところなのでまだまだ先は長いですが!
ということで、久々投稿になりましたがご覧くださりありがとうございます😊
また宜しければご覧いただけますと嬉しいです🍀